違い PR

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの見た目や味・使い方の違いは?

かぼす・ライム・へべす・すだち・ゆず・シークワーサー違い
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋はさんまが美味しい季節ですね。
さんまには、何をかけて食べますか?
私はいつも醤油なのですが、柑橘もいいな、と思いました。
大きいスーパーに行って見てみると、似たような柑橘類がたくさん並んでいて、その違いがよくわかりませんでした。
すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーを実際に買ってきましたので、見た目や味・使い方などの違いについて説明します!



【見た目や大きさ】すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの違い

大きい順に左から並べてみました。

かぼす・ライム・へべす・すだち・ゆず・シークワーサー違い

左から
かぼす・ライム・ゆず・へべす・すだち・シークワーサー
です。

うーん、色も似ているし、見分けがつきにくいです。

見た目や大きさの違いをまとめました。

すだち かぼすに似ている
ゴルフボールくらい
かぼす すだちに似ている
テニスボールくらい
ゆず 皮がゴツゴツしている
夏にでまわるのは青い「青ゆず」
秋以降は黄色い「黄ゆず」
種類によって異なるが、みかんくらいの大きさのものが多い
ライム 皮がつるつるしている
レモンのように先がとがっている形
レモンよりやや小さい
へべす かぼすと似ている
種がない
すだちとかぼすの間くらいの大きさ
シーク
ワーサー
皮は緑色、熟すと黄橙になる
皮がうすい
種が多い
ゴルフボールくらい

一つ一つ見ていきます。

ライムはレモンのような形で先が尖っていて、皮がつるっとしています。

ライム見分け方

一番見分けやすいです。

次に、大きさが似ているかぼす・ゆず・へべすを見分けます。

ゆずは時期により色が変わります。
夏にでまわるのは青い「青ゆず」、秋以降は黄色い「黄ゆず」になります。
このゆずは青ゆずなので、余計にわかりにくいですね。
となりのへべすと皮を比べてみます。

左がゆず、右がへべすです。

ゆずとへべす違い

ゆずは、他に比べると、皮がごつごつしています。
皮がごつごつしているのは、ゆずということで、見分けます。

あとは、かぼすとへべすですが、並べて写真を撮ると、かぼすの方が大きいですが、よく似ています。

左がかぼす、右がへべすです。

かぼすとへべす違い

外観ではよくわからないので、切ってみると、

かぼすとへべす中の違い

種があるのがかぼす
種がないのがへべす
です。

あとは、残っているシークワーサーとすだちの見分けですね。

左がシークワーサー、右がすだちです。

シークワーサーとすだち違い

はっきり言って、そのままだと見分けがつきません!

切ってみました。

シークワーサーとすだち中の違い
シークワーサーの方が、外側の皮がとても薄く、種がとても多いのが特徴です。

切ってみたら、なんとか見分けられそうです。

次は、すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの味・酸味についてです。



【味・酸味】すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの違い

すっぱい顔

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーのように、酸味が強く、生食にむかない柑橘類を「香酸柑橘(こうさんかんきつ)」といいます。

どれも酸味が強いのですが、それぞれの酸味と味の比較をまとめました。

すだち 凛とした強い酸味
優しく少し丸みを帯びた風味
かぼす すだちよりまろやかで素材の味を壊さない
まったりとした風味
ゆず すだち・かぼすよりまろやか
少し甘い爽やかな風味
ライム レモンのようなピリッとした強い酸味
独特のさわやかな苦味
へべす 酸味が柔らかい
シークワーサー レモンのようなさわやかな酸っぱさとほのかな甘味

味の感じ方は、個体差や季節によって、また好みもありますので、人それぞれです。
なかなか言葉で表現するのは難しいかなと思っていたところ、大分県カボス振興協議会のサイトで、味のデータがありました。
これによると、酸味の強さは強い順から

すだち>海外産レモン>ゆず>国産レモン>かぼす

となっています。

詳しくは、こちらからご覧ください。
大分県カボス振興協議会 味覚センサーで測定した香酸柑橘類の味レーダーチャート

ネットで酸味について調べると、この中ですだちが一番酸味が強いというのは共通の意見のようで、間違いないようです。

次は、すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの使い方の違いについてです。



【使い方】すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの違い

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの主な使い方の違いをまとめました。

すだち 魚や揚げ物にかける
麺類

飲み物
かぼす 魚や揚げ物にかける
麺類

飲み物
お菓子
ゆず 皮を刻んで料理に添えることが多い
ゆず茶
柚子胡椒
ライム ジュース・カクテル
料理の香り付け
ゼリー・ケーキ
へべす 何にでも合う
シークワーサー ジュース
料理にかける

・すだち
・かぼす
・ゆず
・ライム
・へべす
・シークワーサー
の順に、皆さんが楽しんでいる食べ方を紹介していきます。

すだち

すだちは主に
・魚や揚げ物にかける
・麺類
・鍋
・飲み物
に使われます。
すだちは酸味が強いですので、濃い味の料理に合います。

そのまま絞るなら
かぼすの使い方さんま
・サンマなどの焼き魚
・白身や貝の刺し身(醤油の代わりに)
・焼き松茸
・唐揚げ
・天ぷら

などです。

その他にも使い方はさまざまです。

さしみとすだち
・醤油に加えて刺し身や冷奴に
・ポン酢に加えて鍋物に
・酢の代わりに酢の物にする

この方はすだち鍋にしています。美味しそうですね。

そうめんやうどん・そば、ラーメンにも合います。
すだちそばを食べた方のツイートです。

ラーメンにも入れると美味しいんですね。
やってみたいです。

また、焼酎や、コーラなどの炭酸飲料の中にすだちをカットしたものを入れて飲んだりします。
ビールに入れるという人もいます。
こちらはすだちサワーですが、すだちがたくさん入っていて美味しそうです。

地元徳島では、味噌汁に入れるそうです。

味噌汁にかぼす
我が家でもやってみましたが、さっぱりして美味しかったのでおすすめです。

一覧に戻る

かぼす

かぼすの使い方は、すだちと似ています。
・魚や揚げ物にかける
・麺類
・鍋
・飲み物
・お菓子
に使われます。

天ぷらとかぼす
・焼き魚や天ぷら
・刺し身(醤油の代わりにつける、または醤油少量とかぼすをあわせる)
・鍋物 かぼすのしぼり汁と醤油を1:1の割合で混ぜる

鍋とかぼす

・焼酎・ビール
・味噌汁 こちらも地元大分では定番です。
・マヨネーズに混ぜる

かぼすは、すだちよりマイルドなので、何の料理でも合います。

地元大分では、かぼすが合わない料理は殆ど存在しないので、すべての料理にかける、という人もいるくらいです。

大分の居酒屋では、なんにでもカボスがついてきます。

やきとりにかぼす
・サラダ
・焼き魚
・焼き鳥
・刺身
お茶漬けにもついてくるそうです。

また、サイダーや、アクエリアスに絞ると美味しいそうです。

自家製かぼすで手作りジュースを作られている方のツイートです。
美味しそうですね。

簡単なレシピの紹介です。

カボスジュース

かぼすジュースの作り方

カボスを絞る

はちみつを入れる

ミネラルウォーターか炭酸を入れる

こちらは、市販の「つぶらなかぼす」というジュースがめちゃくちゃ美味しいとのツイートです。

このジュースは、私の家族も大好きで、よく買っています。
かぼすのつぶつぶが入っています!
私はジュースはあまり好きではないので飲まないのですが、この「つぶらなかぼす」は飲みたくなります!
こちらから購入可能です。


かぼすを使ったポン酢の作り方です。
市販のものより香りがいいです。
かぼすのポン酢

カボスポン酢の作り方

ボールにカボス果汁10:しょうゆ10:酒1:みりん(煮切る)1の割合でまぜる

1に昆布を入れて、2~3日つけ込みできあがり

あとは、意外にもごはんに合うようです。
このかぼすしらすごはんは、美味しいという人が多いです。

かぼすしらすごはん

かぼすのしらすごはん

あつあつのごはんにのりをちぎってのせる

その上にたっぷりのしらすをのせる

そこにかぼすをしぼって、おしょう油をたらす

ゼリーやケーキ、シャーベットなどお菓子に使うのも良いようです。

カボスシャーベット

カボスシャーベット

水1カップに砂糖大さじ3を加えて煮溶かす

カボスの絞り汁2個分と皮の千切り1個分を加える

冷凍庫に入れて途中何回かかき混ぜる

一覧に戻る

ゆず

ゆずは、
・皮を刻んで料理に添えることが多い
・ゆず茶
・柚子胡椒
なども有名です。

ゆずは料理に使う時は、皮を刻んで添えて風味づけに使われることが多いです。

煮物とゆず

・肉じゃが
・和え物
・冷奴
などにほんの少し加えるだけで、とても上品な料理になります。

また、すだちやかぼすと同様
・鍋料理
・焼き魚

に絞っても美味しいです。

・各種漬け物の香りづけ
和え物とゆず

浅漬けや醤油漬け・ピクルスを作る時に、ザク切りにしたユズを加えると風味豊かなお漬物が出来ます。

・炒めもの
炒めものに加えると、いつもと違った風味が引き立ちます。
皮は細切りにし、果肉はサジョウ(果汁が入った小さい粒)だけにして加えます。

・柚子味噌
柚子味噌をのせたふろふき大根、美味しそうですね。

おしゃれなデザートも作れます。

グラニテ(お口直しのシャーベット)

ステンレスボールに果汁と果皮を少しすりおろして加える

少し水でのばし、砂糖をほんのり甘くなる程度に加える

冷凍庫に入れ、時々出してホイッパーでかき混ぜては冷凍庫に入れてを繰り返す

カクテルを作ってもおしゃれですね。
柚子ジントニックについてのツイートです。

・柚子胡椒

柚子の皮をすり下ろしたものに青唐辛子を刻んで練り合わせた調味料です。
手作りされた方のツイートです。
手間を惜しまず尊敬します。

・ゆず茶
ゆず茶も人気です。
お湯で溶かして飲みます。
この方は、紅茶やヨーグルトにも入れるようです。

ゆずの用途は幅広く、料理だけではなく、入浴剤や化粧品など日用品にも使われます。
乾燥させて七味とうがらしの材料にもなっています。

一覧に戻る



ライム

ライムは、

・ジュース・カクテル
・料理の香り付け
・ゼリー・ケーキ
などに使われます。

レモンと同じように使います。
輪切りにしたり、絞ったりしてその風味を味わうのが一般的な使い方となっています。

紅茶とライム

・紅茶
・サラダ

エビフライとライム
・フライ
・焼き肉
・焼き魚
に合います。

カクテルとの相性がよく、多くのカクテルで使われます。

モスコミュールを作った方のツイートです。
ライムを使っています。

メキシコのビール「コロナビール」は、ライムを入れて飲むのが定番です。
ライムが薄くてガッカリした方のツイートです。

お菓子にも使えます。
チーズケーキの材料に使った方のツイートです。
美味しそうですね。

一覧に戻る

へべす

へべすは、酸味が柔らかくなっていて、どんなものにでも合います。
味はかぼすやすだちに似ています。
宮崎県日向市の特産品です。
肉にも魚にも相性抜群です。

この方は豚丼に添えています。
こってりなお肉にさっぱりしたへべすがばっちり合いそうです。

・鍋もの
・刺身
・酢のもの
・紅茶や飲み物
・焼酎
にしぼったり、輪切りを浮かべたりもいいです。

こちらは、サーモンマリネとヘベスサイダーです。

・みそ汁
・冷奴
・そうめん

これはへべすそばです。

あとは、
・漬物
・ケーキやゼリー
にも使えます。

一覧に戻る

シークワーサー

シークワーサーは、
・ジュースにして飲む
・料理にかける
のが主な用途です。

シークワーサーは、皮が緑色のイメージがありますが、これは完熟する前のもので「青切りシークワーサー」と呼ばれます。

「青切りシークワーサー」は酸味が強いため、レモンと同じような感覚で使えます。

絞って以下のような料理にかけたり、

唐揚げとシークワーサー
・唐揚げ
・大根おろしと一緒に焼き魚
・とんかつ
・餃子

餃子とシークワーサー
・しゅうまい
・豚肉のソテー
・納豆

醤油に加えてポン酢にしたり、ドレッシングにしてもいいです。

納豆は、添付の納豆のたれをを加えてさらにシークワーサーを絞ります。
納豆にシークワーサー
やってみましたら、美味しかったです。

あとは、

・焼酎にいれる
・水とシロップと混ぜてジュースにする
・カルピスに加える

というように、飲み物に入れることが多いです。

「青切りシークワーサー」は、冬になるとなると完熟して「熟シークワーサー」と呼ばれます。

このように橙色になるのですね。

「熟シークワーサー」は、酸味が柔らかかくなり、甘みが強くなります。
そのまま皮をむいて食べることもできます。
でも、種が多く食べにくいです。

お菓子づくりには、果肉や皮も入れるとおいしくなります。

シークワーサーは、青切りでも、完熟でもジュースとして利用されることが多いです。

青切りシークワーサーのジュースが販売されています。
お水やサイダーで割ったり、シロップを加えたりして飲みます。

こちらは酸味がさわやかなので、冷たいドリンクがおすすめです。


ホットで飲むなら、こちらの完熟シークワーサーがおすすめです。


一覧に戻る

次は、すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの香りの違いについてです。



【香り】すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの違い

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの香りの違いについてまとめました。

すだち 香りが強いので、香りの強い食材と合う
(さんま、松茸)
上品で風味のよい香り・清々しい香り
かぼす 独特の爽やかな香り
すだちより香りはマイルド
ゆず 特有のさわやかな香り
ライム 独特のさわやかな香り
へべす 優しい香り
シークワーサー 特有のさわやかな香り

次は、すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの旬の時期についてです。

【旬の時期】すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの違い

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの旬の時期についてまとめました。

すだち 9月、10月
かぼす 8月、9月、10月
ゆず 11月、12月
ライム ほとんど輸入:通年
へべす 8月、9月、10月
シークワーサー 8、9、10、11、12、1、2月

次は、すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの産地についてです。

【産地】すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの違い

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの産地についてまとめました。

すだちかぼす産地
主な産地
すだち 徳島県
かぼす 大分県
ゆず 高知県
徳島県
愛媛県
ライム ほとんど輸入(メキシコ)
へべす 宮崎県
シークワーサー 沖縄県

次は、すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの漢字についてです。

【漢字】すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの違い

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの漢字についてまとめました。

すだち 酢橘
かぼす 香母酢
ゆず 柚子
ライム なし
へべす 平兵衛酢
シークワーサー 平実檸檬

まとめ

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの見た目や大きさの違いは、

すだち かぼすに似ている
ゴルフボールくらい
かぼす すだちに似ている
テニスボールくらい
ゆず 皮がゴツゴツしている
夏にでまわるのは青い「青ゆず」
秋以降は黄色い「黄ゆず」
種類によって異なるが、みかんくらいの大きさのものが多い
ライム 皮がつるつるしている
レモンのように先がとがっている形
レモンよりやや小さい
へべす かぼすと似ている
種がない
すだちとかぼすの間くらいの大きさ
シーク
ワーサー
皮は緑色、熟すと黄橙になる
皮がうすい
種が多い
ゴルフボールくらい

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの味の違いは、

すだち 凛とした強い酸味
優しく少し丸みを帯びた風味
かぼす すだちよりまろやかで素材の味を壊さない
まったりとした風味
ゆず すだち・かぼすよりまろやか
少し甘い爽やかな風味
ライム レモンのようなピリッとした強い酸味
独特のさわやかな苦味
へべす 酸味が柔らかい
シークワーサー レモンのようなさわやかな酸っぱさとほのかな甘味

すだち・かぼす・ゆず・ライム・へべす・シークワーサーの主な使い方の違いは、

すだち 魚や揚げ物にかける
麺類

飲み物
かぼす 魚や揚げ物にかける
麺類

飲み物
お菓子
ゆず 皮を刻んで料理に添えることが多い
ゆず茶
柚子胡椒
ライム ジュース・カクテル
料理の香り付け
ゼリー・ケーキ
へべす 何にでも合う
シークワーサー ジュース
料理にかける

となっています。

お読みいただきありがとうございました。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA