きちんと洗ったはずなのに、ガラスのコップに水を入れて飲もうとしたら、なんだかクサイ!!ということがありますよね。
我が家でも原因がわからず、たびたび夕食時の話題に登場します。
そこで、ガラスのコップの水が臭くなる原因と、重曹の使い方やその他の対処法を調べました!
その場で使える対策グッズも紹介します!
Contents
ガラスのコップの臭いを消すには?
ここでは、ガラスのコップについてしまった臭いを消す方法を紹介します。
方法としては、
・メラミンスポンジ・クレンザーで磨く方法
・漂白剤に浸ける方法
・煮沸消毒
・酢水に浸ける方法
・重曹液に浸ける方法
があります。
家にあるもので簡単にできそうな方法、心当たりのあるところから、やってみてください。
メラミンスポンジ・クレンザー
100円ショップで売っている激落ちくんなどのメラミンスポンジや、食器用クレンザーで洗ってみてください。
水垢や見えない汚れが落ちて臭わなくなります。
激落ちくんは、水で濡らしてこするだけで、ピカピカにしてくれてすごいですね!
私は、汚れがひどい時は、激落ちくん+クレンザーでこすっています。
さらにピカピカになりますよ。
漂白剤につけ置き
キッチンハイターなどの漂白剤でつけ置きしてみると、コップについている細かい傷の中の雑菌が除菌され、臭わなくなります。
効き目重視の場合は塩素系漂白剤がおすすめ
水5リットルに対し50ml(キャップ約2杯強)の漂白剤を入れ、2分間コップを漬けたあと、よくすすいでください。
塩素系漂白剤は、他の製品と混ぜると有害な塩素ガスが出て危険なため、気をつけてください。
体や環境に配慮したい場合は酸素系漂白剤がおすすめ
水2リットルに対し、10g(大さじ1弱)の漂白剤を水に溶かして、30分浸したあと、水ですすぎます。
水の代わりに30~50℃のお湯を使うとさらに効果的です。
我が家では、手っ取り早くて効果が強力な、塩素系漂白剤をよく使います。
我が家のコップはだいぶ長く使っているので、傷がたくさんついているはずです。
漂白したあとは、スッキリしてまだまだ使えます!
煮沸消毒
鍋に水とコップを入れ、沸騰後20分以上煮沸消毒すると除菌され、臭わなくなります。
漂白剤がない時でもできますね。
酢水につける
10倍に薄めた酢水に1時間ほど漬けた後、お湯ですすぐと、水垢が分解され曇っていたガラスのグラスもピカピカになります。
酢の臭いは蒸発すれば気にならなくなります。
重曹液につけ置き
水1リットルあたり重曹を大さじ2~3杯入れ重曹液を作り、コップを1~2時間ほど浸けておきます。
その後、しっかりすすいでください。
40~50℃のお湯を使うとさらに効果的です。
油脂や牛乳などのたんぱく質汚れが落ちます。
我が家でも、子どもたちに牛乳を飲んだコップを放置されてしまいます。
クサイですよね。。その時は、重曹を適当にコップに入れて、お水をいれておきます。
とってもスッキリしますよ。
洗ったのにクサイ原因は?
コップが臭う原因は、水垢、油分、雑菌などいろいろあります。
それらがコップについてしまう原因は次のようなものです。
食器洗いスポンジの汚れが原因
食器洗いスポンジは濡れていることが多いため、すぐに雑菌が繁殖しがちです。
コップを洗うスポンジが汚れている場合は、スポンジを新しいものに替えましょう。
使い方にもよりますが、使いはじめてから2~3週間で汚れてきます。
また、油のついた食器やフライパンを洗う時に使ったスポンジと同じスポンジでコップを洗うと、油汚れや臭いがコップについてしまいます。
スポンジはコップ専用のものを準備したほうがよいでしょう。
我が家では、コップ用、食器用、フライパン用と分けるようにしました。
食器を拭く布巾の汚れが原因
コップを拭く布巾が原因かもしれない場合は、布巾も漂白しましょう。
コップやあるいは何か他のものを漂白する際に、一緒に浸けてしまうと効率がいいですね。
我が家もそうしています。
効き目重視の場合は塩素系漂白剤がおすすめ
消臭には、水5リットルに対し30ml(キャップ約1杯強)の漂白剤を入れ、2分間布巾を漬けたあと、よくすすいでください。
30分間漬け置きすると、漂白もできますので、真っ白にきれいにできます。
いずれにしても、色柄ものは色落ちの可能性がありますので、塩素系漂白剤ではなく、酸素系漂白剤の使用をおすすめします。
塩素系漂白剤は、他の製品と混ぜると有害な塩素ガスが出て危険なため、気をつけてください。
体や環境に配慮したい場合は酸素系漂白剤がおすすめ
水2リットルに対し、10g(大さじ1弱)の漂白剤を水に溶かして、30分浸したあと、水ですすぎます。水の代わりに30~50℃のお湯を使うとさらに効果的です。
コップを使ったらすぐに洗わないのが原因
飲み物をコップに入れたまま放置していると、汚れが落ちにくくなり臭いの原因になります。
使い終わったら、すぐに洗いましょう。
コップを洗ったあと水を拭き取っていないのが原因
コップの水分が拭き取られていないと、雑菌が増えて臭いの原因になります。
洗ったら、清潔な布巾でしっかりと水を拭きましょう。
洗って拭いた後の保管場所・方法が原因
きれいに洗って完全に拭いた後でも、保管場所が調理場に近くて汚れていたり、臭いがあると臭いがつく原因になります。
保管場所にも気をつけましょう。
また、コップは口を伏せて保管するのではなく、口を上向きにして通気性を保ちましょう。
形が同じコップ同士を重ねるのも、通気性が悪いのでさけましょう。
私は、食器棚にしまう前に、完全に乾くまでそのへんに置いて、待ってからしまっています。
乾くまでちょっと邪魔なんですけどね。
対策グッズも紹介!
気をつけているつもりでも、うっかりまたコップが臭ってきてしまった!という時があるかもしれないですね。
そんな時に、すぐに臭いを消すことができるお助けアイテムを紹介します。
おすすめポイント
・10倍希釈でスプレーボトルに入れておけば、気になった時に吹きかけ、水ですすぐと除菌・消臭できます。
・水を電解処理したもので、原料は水100パーセントで赤ちゃんにも安心です。
・食器洗いからお掃除まで多用途に使えます。
コップの臭いの原因と対処法を知る前は、子どもが「コップの水がクサイのは僕の口臭かな。。」と言っていました。
臭いの原因と対処法を知ることができ、今では「良かった~僕の口臭じゃなかったんだ!」と喜んでいます。
臭いはちょっとの手間で防ぐことができますね。
気をつけていこうと思います。