我が家では二人の子どもの習い事の月謝の支払いが現金なため、千円札がいつも必要です。
気にしてはとっておいて、家に貯めているのですが、足りなくなる時があります。
みずほ銀行の両替機が土日にやっているのか、また利用時間が気になりましたので、調べました。
また、お祝いなどで新札が欲しい場合もあります。
店舗にある両替機で新札に交換することができるのか、また両替機の使い方も実際にやってみましたので、解説します。
Contents
みずほ銀行の両替機の利用時間は何時?土日はやっているの?
みずほ銀行の両替機の利用時間は、店舗窓口が開いている時間と同じで
平日 9:00~15:00
となっています。
土日祝日はやっていません。
平日の両替機利用時間外や、土日祝日に新券が欲しい場合は、以下に進んでご覧ください。
→土日に新札が欲しい場合は、みずほ銀行渋谷中央支店で可能!に進む
次は、みずほ銀行の両替機で、旧札から新札に交換することはできるのか、やってみましたので紹介します。
みずほ店舗の両替機で新札に交換はできる?
私は、みずほ銀行の津田沼支店の両替機で実際に両替してみましたので、紹介します。
両替機に新札は入っていません。
新札に交換をご希望の場合は、窓口でお願いいたします。
といった感じの張り紙がしてあり、両替機で新札への交換はできませんでした。
他の店舗では、状況が違う可能性もありますので、参考として見てください。
両替機は、一般的には窓口がある支店に設置されていますが、設置がない店舗もあります。
心配な場合は、ご利用の店舗に電話で確認することをおすすめします。
下の公式サイトで、店舗の検索が可能ですのでご覧ください。
→みずほ銀行ATM・店舗検索
次は、みずほ銀行の両替機の使い方を解説します。
みずほ銀行の両替機の使い方を解説!

みずほ銀行の両替機の使い方は次のような感じでした。
1.両替機は、ATMと窓口の間に設置されていました。
↓
2.機械の案内どおりに操作します。
キャッシュカードを入れてください、と言われますので、キャッシュカードを差し込み口に入れます。
みずほ銀行のキャッシュカード・両替機利用カードを持っていないと両替できません。
暗証番号は不要です。
↓
3.両替したい紙幣を投入口に入れます。
硬貨はいれることはできません。
↓
4.両替したい金種を聞かれます。
紙幣・硬貨を自由に組み合わせることができます。
私は1万円札を入れてみましたが、
・1万円札
・5千円札
・千円札
・500円玉
・100円玉
を選択できました。
それ以下の小銭は選ぶことができませんでした。
みずほ銀行のキャッシュカードを持っていくと、1日1回10枚までは無料になります。
それ以上は手数料がかかります。
手数料は、2019年10月1日より改定になっています。
詳しくは、下の公式ページよりご覧ください。
→みずほ銀行為替・預金・外為関連手数料の一部改定について
次は、窓口がやっていない土日や時間外に新札が欲しい場合、みずほ銀行渋谷中央支店で交換が可能ですので、紹介します。
土日に新札が欲しい場合は、みずほ銀行渋谷中央支店で可能!
みずほ銀行の渋谷中央支店では、新券で出てくる引き出し専用のATMがあります。
平日の時間外や、土日祝日に新札が必要な場合は、便利です。
詳細は次のとおりです。
【みずほ銀行 渋谷中央支店】
東京都渋谷区宇田川町23-3
ATMの営業時間は以下のとおりです。
曜日 | 時間 |
---|---|
平日 | 0:00~24:00 |
土曜日 | 0:00~22:00 |
日曜日 | 8:00~21:00 |
※祝日・振替休日 曜日に準ずる
※月曜日の0:00~7:00は利用不可
※第1・第4土曜日の3:00~5:00は利用不可
提携している銀行でしたら、みずほ銀行以外のキャッシュカードも使えます。
提携している銀行の詳細は、こちらから公式ページをご覧ください。
→提携金融機関所定のご利用手数料がかかる提携金融機関
みずほ銀行の両替機の利用時間は
平日の9:00~15:00
で、土日はやっていません。
私がいってみた店舗の両替機では、新札に交換することはできませんでした。
お読みいただきありがとうございました。