暮らし PR

キャベツを千切りしたい時どう洗う?スライサーで千切りする時はどうする?

キャベツの千切りの洗い方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャベツはそのままでも、加熱しても美味しく食べられて、用途が幅広い食材ですね。
私も大好きで、いつも冷蔵庫に入っています。
そのまま食べるには、千切りするのが一番食べやすい方法ですね。
今まで私は、外側から1枚ずつはがして、洗ってから千切りしていました。
でも、
「中の方はあまり汚れていないから、もしかして洗う必要はないのかな?」
「スライサーを使う時は、切る前に洗うのは無理だよね。」
「じゃあ、どうすればいいの?」
と疑問が出てきました。
キャベツを千切りしたい時、正しくはどう洗うのか?
スライサーで千切りする時は、どのタイミングでどう洗うのか?
調べてみましたので、書きますね。

その前にそもそも、キャベツは洗うべきなのか?洗わなくてよいのか?という疑問がある方もいるかと思います。
これについては、基本的には「全部洗ったほうがよい」が正解です。
詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

では、解説していきますね。

キャベツを千切りしたい時どう洗う?

キャベツを包丁で千切りしていく時の洗い方と手順を紹介します。

少々手間がかかりますが、虫や農薬が気になってきちんと洗いたい場合は、包丁で切る方法がオススメです。
この方法だと、キャベツに切り口が残らないので、残った分が長持ちします。

1.一番外側の葉2~3枚を外す

キャベツの千切りの洗い方

キャベツの葉は、外側の葉が古く、内側の葉ほど新しい葉です。
外側の葉は農薬や汚れがたくさんついていますので、一番外側2~3枚は外してしまい、食べるのはやめましょう。
こうすることで、残留農薬はかなり減らせます。
店頭に並んでいるキャベツは、
・すでに1番外側の葉を取ってくれてあるもの
・色が濃くて固そうな外の葉がついているもの
両方の場合があります。
必要のある場合は、外側の葉を外しましょう。
今回は、ちょっと外側の葉が汚れもあり固そうだったので、2枚はがしました。

2.洗う

ボウルに水をはり、その中でふり洗いします。

キャベツの千切りはどう洗う?

ふり洗いして取れた汚れや農薬が再度付着するのを防ぐため、最後に流水で洗います。

キャベツの千切りはどう洗う?

外側から5枚目くらいまでは、雑菌が付着しやすくなっています。
流水で30秒洗うと、雑菌をきれいに落とせます。

3.芯を取り除く

キャベツの千切りはどう洗う?
固い芯は、包丁でV字型に切って取り除きます。
大きい葉は、縦半分に切り分けます。

4.葉を重ねて丸める

キャベツの千切りはどう洗う?
切り分けた葉を、2~3枚ずつ繊維(白い筋)の向きをそろえて重ねます。

繊維の向きを揃えると、歯ざわりがよいキャベツの千切りになります。
葉が大きめで巻けそうだったら、手前からくるくる巻いていき、千切りしやすい形にします。
巻き終わりを下にすると切りやすくなります。

キャベツの千切りはどう洗う?

葉が小さい場合は重ねた状態で、切りやすい大きさに切ります。
上から軽く体重をかけて押さえて切ると、きれいに仕上がります。

5.切る

キャベツの千切りはどう洗う?

塊を上からしっかりおさえて、1mm幅で切ります。

この時、

繊維に逆らって切る
→ ふんわりした食感
固いキャベツ向き
初心者向き(多少太くても口当たりがふんわりする)

繊維と垂直に切る
→ シャキシャキした食感(柔らかいキャベツ向き)

と仕上がりが変化します。
キャベツは、固めのもの、柔らかいもの、さまざまですよね。
その時の状態で向きを変えるといいですね。

6.水にさらす

キャベツの千切りはどう洗う?

ボウルに冷たい水をため、切ったキャベツをさらします。
水には氷を入れるとよいでしょう。
水がぬるかったり、お湯を使うと水分を吸収しすぎてしまいます。
冷たい水につけると、シャキシャキな食感にすることができます。

水にさらす時間について

水にさらす時間については、次のような情報がありますので、これらを参考にご自分で調節するとよいと思います。

・キャベツの中のビタミン→5分さらすと2割流出
・洗うことでは落とせなかったキャベツの内部に含まれる農薬→3分で切り口から溶け出し農薬を減らせる

クックパッドでは、1~2分を推奨しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
野菜を水にさらす時間

長くても5分以内で、ご自分の農薬の気になる度合いなどで調節してくださいね。
私は2分くらいがいいかな、と思います。

7.水を切る

水切り器がなくても、ザルで水切りできます。

ザルの中にキャベツを入れ、その上にザルかボールをかぶせて、思い切り上下にふります。

キャベツの千切りはどう洗う?

ある程度水が切れた時点で、下のボウルにキッチンペーパーを敷いてさらにシェイクするとよく切れます。

次はスライサーで千切りする時はどう洗う?です。



スライサーで千切りする時はどう洗う?

スライサーだと、大量の千切りを早く作ることができ、とても便利ですね。
しかし、こちらは千切りにする前に洗うことができません。
スライスした後に水にさらして、洗ったことにする?感じですね。
虫や農薬が気になる方は、1枚1枚使う分だけはがして千切りする方法をオススメします。

1.適当な塊に切る

キャベツをスライサーでスライスできる大きさに切ります。
スライサーの下に、お皿やボウルを置いて切ったキャベツが入るようにします。

キャベツの千切りはどう洗う?

2.スライスする

キャベツをスライサーに押し当てながら、前後に動かしスライスしていきます。
指が刃に当たると指が切れますので、注意してくださいね。
スライサーにキャベツを抑える部品がついていたら、それを使うと安心ですね。
キャベツが小さくなってきたら、指が危ないので、あまり頑張らずに、早めにやめましょう。
残りは包丁で千切りにしましょう。
キャベツの千切りはどう洗う?

4.水にさらす・水を切る

上で紹介したこちらと一緒です。
こちらから戻ってご覧ください。
水にさらす

包丁で千切り、スライサーで千切りどちらがいいの?

キャベツの千切りの洗い方はどうする?
左が包丁で切ったもの、右がスライサーで切ったものです。

私の包丁の使い方が下手なのもありますが、スライサーの方が断然キレイです。。
その他の項目の比較表です。

包丁 スライサー
よく洗えるか
見た目
歯ざわり
手軽さ

包丁かスライサーのどちらを選ぶかは、お好みですね。

我が家では、大量に千切りが必要なことはあまりないので、いつも包丁で切っていました。
切る前に洗えないのは、虫も気になりますし。。
でも、スライサーの千切りキャベツが美味しかったです。
今度、虫がいなさそうなキャベツはスライサーでやってみようかと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA