大手ラーメンチェーンの一風堂が、3400円ラーメンの販売を始めたことが話題になっています。
味や中身はどんな感じなのか?食べた感想や口コミも気になりましたので調べてみました。
Contents
一風堂の3400円ラーメンの味や中身はどんな感じ?

一風堂は2019年7月中旬から、外資系高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」の各客室でのルームサービスで、1杯3400円のラーメンの販売を始めました。
ペニンシュラ東京についてのツイートです。
ペニンシュラ東京 ー アメブロを更新しました
https://t.co/ZLpsYaHOOl— 香月 梨江 (@askatsuki) August 22, 2019
商品名:ザ・ペニンシュラ東京”マイラーメン”by 一風堂
価格 :3,400円(税込、サービス料別)
・味
・中身
はどんな感じなのでしょうか?
それぞれ説明します。
味について
麺とスープは、一風堂の各店舗のものと同じです。
したがって味は一緒ですが、提供スタイルがだいぶ違うようです。
中身について
提供スタイルは次のようになっています。
麺をキッチンでゆで、ポットに入れたスープとトッピングとともに客室に届けられます。
トッピングは木箱に入っており、宝石箱のようです。
ニュースに驚いた方のツイートです。
高級ホテルで一風堂 3400円 | 2019/8/28(水) 17:31 – Yahoo!ニュース
ヒェッ
やはりペニンシュラはヤバイ https://t.co/9jmQYTkr5Q— ivanlipr (@ivanlipr35) August 28, 2019
スタッフが客室内のお客様の目の前で、丼に入った麺の上に熱々のスープを注ぎ、最後にねぎを添えます 。
一風堂の味が恋しくなった方のツイートです。
ペニンシュラで頂きたいのは一風堂じゃなくてマンゴープリン、同じ値段を払うならラーメンじゃなくってアフタヌーンティがいいな。
とか言いつつ、頭の中が一風堂(笑)。
盛岡で見かけてから食べたくなってたの、たまに恋しくなるんだよね、あのお味。https://t.co/XAjDr9uDxX— mihoko (@snowleopard1015) August 28, 2019
トッピングは
・明太子
・高菜
・紅しょうが
・きくらげ
・海苔
・煮玉子
・揚げニンニク
・ねぎの豆板醤和え
・玉ねぎ
・ごま
・七味唐辛子
・ザ・ペニンシュラ東京の中国料理レストラン「ヘイフンテラス」特製BBQポーク
・ザ・ペニンシュラ香港発祥のXO醤で和えたザーサイ
などの全12種類となっています。
次は、一風堂の3400円ラーメンを食べた感想や口コミについてです。
一風堂の3400円ラーメンを食べた感想や口コミも!

一風堂の3400円ラーメンを食べた
・感想
・口コミ
をまとめます。
一風堂の3400円ラーメンを食べた感想
3400円ラーメンを頼んだ方のツイートですが感想はありません。
ペニンシュラ東京
オリンピックに向けて強化しすぎて
日本語しゃべれる人が
ほとんど居なくなっててやばい…笑笑
一風堂とコラボだって!
頼む!!w(*ºчº*) pic.twitter.com/iW95boqwqp— しろいりす (@AEuPtSCRzy6TE2n) August 12, 2019
この方も頼んでますが、感想はありません。
#ペニンシュラ東京 でスタートした新ルームサービスは、一風堂。#peninsula #peninsulatokyo #替え玉400円 pic.twitter.com/40Cxcovo39
— 二本柳陵介 r.nihonyanagi (@yanaginihon) August 28, 2019
新たな感想の情報がありましたら、更新します。
一風堂の3400円ラーメンについての口コミ
一風堂の3400円ラーメンについての、ネットの反応です。
一般庶民からは、けっこう冷ややかなコメントが多いです。
・ユーチューバーが行きそう。
・3400円で他のものが食べたい。
・ランチなら豪華フルコースが食べれる。
・個人的にはラーメンに高級感を求めてない。
・具材を別盛りにして、仰々しくしただけにしか見えない。
最後に、3400円のラーメンの販売を始めた経緯についてです。
3400円のラーメンの販売を始めた経緯
ザ・ペニンシュラ東京は、2007年に皇居外苑と日比谷公園の向かいという絶好のロケーションに開業しました。
外国人の利用者が増加し、現在では7~8割ほどが外国人客だそうです。
ラーメンは今や「日本のソウルフード」として外国に知られており、滞在するお客様から、
・「とんこつラーメンを楽しめるお店が知りたい」
・「IPPUDOに行ってみたい」
という声が多く寄せられました。
日本の代表食として愛されるラーメンを、ザ・ペニンシュラ東京でも楽しんでいただきたいと、一風堂と共同で企画・商品開発し、販売することになりました。
一風堂の3400円ラーメンの味は、一般店舗と同じです。
中身は、トッピングが12種類ついており、提供スタイルが違います。
食べた感想はあまりありません。
一般人の口コミは、冷ややかなコメントが多いです。
私はきっと、美味しいんだろうな、と思います。