谷津バラ園は、千葉県習志野市にあるバラ園です。
世界各国のバラ800種類、7500株を育てています。
見に行きたいのですが、どうせならお花が咲いている時期がいいですね。
花の見頃はいつ頃なのか、疑問に思いましたので、調べました。
また、2019年の秋バラの見頃の情報もあわせて解説します。
Contents
谷津バラ園の花の見頃の時期はいつ?2019年春、秋バラそれぞれ解説!
谷津バラ園の
・見頃と詳細の確認方法
・2019年春の開花状況
・2019年秋の開花状況
について解説します。
見頃と詳細の確認方法
見頃については、公式ページによると
春の見頃 5月中旬~6月中旬
秋の見頃 10月中旬~11月上旬
となっています。
気象状況により、開花状況が変動します。
公式サイトに最新の開花状況が掲載されていますので、こちらからご覧ください。
→最新情報
さらに詳細を知りたい場合は、下記に問い合わせすればわかります。
谷津バラ園 電話 047-453-3772
2019年春の開花状況
2019年の春の詳細な開花状況です。
2019年春は、5月中旬から下旬がピークでした。
1月から剪定を開始するため、春まではバラは見頃ではありません。
でも、咲いている花があります。
2/22 クリスマスローズ ちらほら咲き始め

4/1 クリスマスローズ、水仙 開花

4/22 ハンカチノキ 咲き始め
モッコウバラ 見頃

このあたりからは、バラが本格的に咲き始めました。
およその開花率の状況です。
5/7 10%
5/10 30%
5/13 60%
2019年5月13日に行ってきた方のツイートです。
まだ開花率60%ですが、満開って感じと思うほどたくさんのバラが咲いていたようです。
今日はね
谷津バラ園に行ってきたよ
もう、満開って感じだったな~
香りに癒された~????????#谷津バラ園#バラ園 pic.twitter.com/UirIo38ZbN— まっちやんGT (@000001CLEAR2) May 13, 2019
5/17 80%
20195年5月18日のツイートです。
この日は土曜日ですが、それほど混んでいなかったようです。
私的に好きな谷津バラ園。そんなに混んでなくて犬の撮影会もやってないのが落ち着く(別にやるなとは言いませんよ)。誰も足を止めない名札もないバラに露出を合わせようと立ち止まってたら背後に人だかりができていて驚きました。どうやら人が集まっているバラしか目に入らない人が多いようです。 pic.twitter.com/82ufWo7uQY
— みの (@mino_mamelon) May 18, 2019
2019年5月19日に皇室・王室コーナーのバラの写真を撮った方の写真です。
習志野市谷津バラ園
①プリンセス編 pic.twitter.com/VQUDDAfVLr— tomoppy (@tomopin0227) May 19, 2019
5/20 満開
2019年5月20日のツイートです。
予想していた以上にきれいだったようです!
昨日撮影した後、近くの谷津バラ園に行ってきましたー!
予想してた以上に綺麗だったので見て😄 pic.twitter.com/mcjQgfBdvb— まつり@20NMLE京都 (@matsurimania) May 19, 2019
5/25 70%
5/27 50%
2019年5月27日のツイートです。
終わってしまった花柄が大量についたままで、ちょっと残念な感じのようです。
Narashinocity Yatsu Rose Garden🌹
谷津バラ園に行ってきた🌹
大量の花殻がついたままなので、蕾もまだたくさんあるけど、終わり間近の様に見えてちょっと残念だった…
入り口表示は「70%開花」解せぬ…
単純に「見頃」の方が良い様な…🤔#rose #薔薇 #バラ #flowers #バラ園 pic.twitter.com/E5cVePLo10— メロン (@BuRoom) May 27, 2019
6/3 30%
6/15 20%
6/21 10%
7/10 10%
7/11 20%
次は、2019年の秋バラの開花状況についてです。
2019年秋の開花状況
例年、秋の見頃は 10月中旬~11月上旬です。
気象状況により、開花状況が変動します。
公式サイトに最新の開花状況が掲載されていますので、こちらからご覧ください。
→最新情報
さらに詳細を知りたい場合は、下記に問い合わせすればわかります。
谷津バラ園 電話 047-453-3772
記事を書いているのが2019年7月なので、参考までに2018年の開花実績を掲載します。
ピークは、10月下旬でした。
10/20頃 2~3割程度開花
10/27頃 5~6割程度開花
2018年11月1日のツイートです。
かなり咲いていますね。
本日 立ち寄り〜〜 その4️⃣
谷津バラ園 🌹✨ pic.twitter.com/7YNVhTy2QC
— *・。…まぁmeido…*〜 (@Tomoko31218943) November 1, 2018
11/4頃 4~5割程度開花
2019年11月4日のツイートです。
これからまだたくさん咲くそうです。
谷津バラ園へ行きました!
塩害の影響で50%ぐらい
思ったよりたくさん
咲いていました。
まだこれから
たくさん咲くそうです。
楽しみですね! pic.twitter.com/QVICUnppE2— mariko yoshida (@yoshida30782655) November 4, 2018
2019年11月29日のツイートです。
まだ、いっぱい咲いています。
今日は夕方から
谷津バラ園に来て見ましたよー??塩害でどうなってるかな~って思ったけど、いっぱい咲いてるよ~。
良かった、良かった。??(???*)笑バラの香りもいいしね~????
人がいないし、貸切状態(?_?)#谷津バラ園 pic.twitter.com/OdIw8BtW4G— まっちやんGT (@000001CLEAR2) November 26, 2018
次は、谷津バラ園の見どころについてです。
谷津バラ園の見どころ
・皇室・王室コーナー
・バラのパーゴラ・ツルバラのアーチ・壁泉
・新品種コーナー
・有名人のコーナー
・噴水
・読売巨人軍発祥の地
と見どころがたくさんあります!
順に紹介します。
皇室・王室コーナー
日本の皇室や他国の王室にちなんだバラが集められたコーナーです。
写真は、
薄いピンクのバラが「エンプレスミチコ」
オレンジ色が「プリンセスミチコ」
濃いピンク色が「プリンセスアイコ」
千葉県習志野市 谷津バラ園③
皇族縁のバラの品種も植えられてました。花の中心が尖った薄いピンク色の「エンプレスミチコ」、オレンジ色の「プリンセスミチコ」、濃いピンク色の「プリンセスアイコ」 pic.twitter.com/gJi3UqKPO3— ひるねこ (@hiruneko5628) May 20, 2017
日本
・プリンセスアイコ
・プリンセスミチコ
・プリンセスチチブ
・プリンセスタカマツ
・プリンセスサヤコ
・エンプレスミチコ
・マサコ
・ロイヤルプリンセス
その他、
・イギリス
・モナコ
・デンマーク
・フランス
・オランダ
の王室のバラがあります。
バラのパーゴラ・ツルバラのアーチ・壁泉
・長さ50メートル・幅6メートルのパーゴラ
・長さ60メートル・幅4メートルのツルバラのトンネル
・壁泉
があります。
谷津バラ園は西洋バラ園お決まりの物がほとんどそろっています。
角度に注意すれば、邪魔なものが映らず、写真撮影におすすめです。
再び谷津バラ園の園景へ…
谷津バラ園は先日も説明した通り、壁泉、カスケード、噴水があり、パーゴラやつるバラのアーチ、フローラ像等西洋バラ園お決まりの物も殆ど完備
唯一無いのはガゼボ位かな?
近所にマンションがありますが谷津干潟側を背景に抜けば広角で撮っても邪魔なものは写りません pic.twitter.com/5MCr8Uwsm4— ゾック中@銭葵団長 (@zokuzokuzokku) May 19, 2019
新品種コーナー
新しい品種が集められたコーナーです。
このバラは、120種類以上の新品種を作り出したミスターローズこと鈴木省三さんのバラです。
おはようございます
昨年はミスターローズこと鈴木省三さんの生誕100周年。生涯120種類以上の新品種を作りだし、数々受賞されています。
今日の一枚は彼の作出した「花籠 はなかご」1977
本当に素敵な薔薇でした❗️#谷津バラ園 pic.twitter.com/lI5wHX11t8— シーシー (@M_kakusan) January 7, 2014
有名人のコーナー
有名人コーナーでは、世界の俳優や歌手のバラがあります。
・フィリップノワレ
・ザマッカートニーローズ
・マルコポーロ
・ニコロパガニーニ
・ケーリーグラント
・カトリーヌドヌーブ
・ヘンリーフォンダ
・ジーナロロブリジーダ
・マリア カラス
・ビクトル ユーゴ
このバラは、フランスの俳優フィリップノワレのバラです。
フィリップ ノワレ #谷津バラ園 pic.twitter.com/1jW6JopLGS
— コニィ (@cony_elly) May 20, 2017
噴水
公式ページによると、バラの「静」に対して、噴水は「動」を表現しています。
晴れた日にいくと、噴水と太陽光を絡めた良い写真が撮れます。
…む、調べたら谷津バラ園最後に行ってから6年も経ってるじゃないか(汗)
生田緑地ばら苑と伊奈バラ園は去年も行ってるのに…
谷津バラ園は晴れの日に行くと被写体多くて良いんだよね
壁泉、カスケード、噴水といった『バラ園理想の水場』3種が全部あるから太陽光を絡めた写真が映える♪ pic.twitter.com/qZ7CKMA4nS— ゾック中@銭葵団長 (@zokuzokuzokku) May 17, 2019
読売巨人軍発祥の地
バラ園の入り口脇にあります。
昭和9年4月、正力松太郎氏が全アメリカ選抜チームを招き、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリック他一流選手が来日しました。
これに対して、全日本チームは六大学の名選手を中心に編成されました。
選手はこの谷津の地に集結し、ここを練磨のにわとしました。
昭和9年12月、この時の全日本チームを母体として、東京読売巨人軍(後に読売巨人軍と改名)が誕生しました。
有名選手の手形とサインがあります。
写真の1番右が、原辰徳さんの手形とサインです。
谷津バラ園おまけ
谷津は巨人軍発祥の地・・・だそうです😜←今日始めて知った😂
有名選手の手形が沢山ありました✋✋こちらはバラ園入口脇なんで無料で見れますニャ👀👀 pic.twitter.com/TQqNdOJFHg
— ロシアンブルー (@_Russian_Blue_) June 2, 2018
次は、谷津バラ園の基本情報です。
谷津バラ園基本情報
・休園日
・開園時間・入園料について
・住所・電話
・アクセス
についての情報です。
休園日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌日は休園)
ただし、5月1日~6月30日、10月1日~11月30日の期間は休園しません。
12月28日~翌年1月4日は年末年始のため休園します。
開園時間・入園料
小中学生以下は無料です。
期間により、入園料が変動します。
(消費税込)
開園期間 | 開園時間 | 高校生以上 | 65才以上 |
5月1日~6月30日 | 午前8時~午後6時 | 550円 | 250円 |
7月1日~8月31日 | 午前9時~午後5時 | 250円 | 100円 |
9月1日~9月30日 | 午前9時~午後5時 | 100円 | 50円 |
10月1日~11月30日 | 午前8時~午後5時 | 550円 | 250円 |
12月1日~4月30日 | 午前9時~午後5時 | 100円 | 50円 |
※65才以上の方は年齢を証明できるものの提示が必要です。
住所・電話
〒275-0026 千葉県習志野市谷津3丁目1番14号
電話 047-453-3772
アクセス
京成電鉄をご利用の場合
谷津駅下車 徒歩5分
JR総武線をご利用の場合(JR津田沼駅よりバス)
JR総武線津田沼駅下車 京成バス谷津干潟行乗車 「谷津南小前」下車 徒歩3分
詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください。
→谷津バラ園の最寄り駅からの行き方は?アクセス方法を詳しく解説!
バラの開花時期のチェックは、公式サイトや電話で問い合わせるのが1番確実ですね。
私も、秋になったら開花情報をチェックして行ってみます。