津田沼公園は、JR津田沼駅の近くにある公園です。
時々イベントを開催しています。
特に人気があるのが、
・ソーセージ&ビールフェスティバル
・習志野ドイツフェア
の2つのイベントです。
人気の理由はなぜか知りたくなり調べてみました。
それぞれの様子を解説します。
津田沼公園のソーセージ&ビールフェスティバルについて
ソーセージ&ビールフェスティバルは、
・習志野市のご当地グルメである「習志野ソーセージ」
・クラフトビール(小さい醸造所でつくる個性的なビール)
が楽しめるイベントです。
習志野ソーセージについての詳細は、こちらに進んでご覧ください。
→習志野ソーセージについて
ソーセージ&ビールフェスティバルは、毎年5月に開催されています。
2018年は5月26日(土)27日(日)に、
2019年は5月25日(土)26日(日)に開催されました。
2019年の開催の様子を説明します。
開催日 | 5/25(土)~5/26(日) |
時間 | 11:00~19:00 |
場所 | 津田沼公園 |
問合せ | 習志野商工会議所 TEL047-452-6700 |
習志野ソーセージを食べながら、千葉県内外のクラフトビールが味わえます。
クラフトビールの出店は、
・九十九里オーシャンビール(千葉県山武市)
・AWA BEER(千葉県南房総市)
・銚子ビール(千葉県銚子市)
・鋸南麦酒(千葉県鋸南町)
・むぎのいえ(千葉県習志野市)
・船橋エール(千葉県船橋市)
・ふじやまビール(山梨県富士吉田市)
の7店でした。
習志野ソーセージは塩分が濃いめでビールに合うんですね。
船橋、谷津、鋸南、安房、銚子、九十九里。千葉県各地の地ビール??あります。飲み比べもあり??
量飲める人が羨ましい??
習志野ソーセージは塩味ちと濃い目なので、??が進みます?? pic.twitter.com/PvqdD2FlkY— ふならしど (@funarasido) May 26, 2019
習志野ソーセージとクラフトビール以外にも、
・焼きそばなど軽食
・ソフトドリンク
・ステージイベント(歌手や子どもたちのステージなど)
などもありますので、お子様も一緒に楽しめます。
ソーセージ&ビールフェスティバルに行った人のツイートです。
美味しそうです。
#習志野ソーセージ #ソーセージビールフェスティバル #津田沼公園 pic.twitter.com/nHqgwwO9m2
— hanabata7 (@hanabata72) May 25, 2019
次は、習志野ドイツフェアについてです。
津田沼公園の習志野ドイツフェアについて
習志野ドイツフェアも、津田沼公園で毎年10月に開催されています。
2018年は10月13日(土)14日(日)に開催されました。
2019年は10月12日(土)13日(日)に開催されます。
→ 2019年10月19日(土)20日(日)に順延となりました。
開催日 | 2019年10月19日(土)~2019年10月20日(日) |
時間 | 12日 11:00~20:00,13日 11:00~19:00 |
場所 | 津田沼公園 |
問合せ | 習志野市産業振興課 TEL047(453)7396 |
販売されるのは
・習志野ソーセージ
・ドイツビール
・ワイン
・焼き菓子
・軽食(ジャーマンポテト、焼き鳥など)
いろいろありますので、お子様も楽しめます。
2018年の習志野ドイツフェアに参加した方のツイートです。
ビール美味しそうです。
#習志野ドイツフェア ??????初参戦
私でもグイグイ逝っちゃうビール美味し??(シェッファーホッファー グレープフルーツは度数2.5%、苦味もなく飲みやすい)
習志野ソーセージは2種類(普通タイプとスモークタイプ)
民族衣装を着た習志野美人と習志野ダンディが鉄板でジュージュー焼いてます
?? pic.twitter.com/cWbqueeZLm— 雷ゴロゴロ?? (@kaminari_56_56) October 13, 2018
ワインも飲めます。
ホットワインもあります。
#習志野ドイツフェア 二杯目は 赤スパークリングと一緒に? ああ ちゃんと #ポケ活 してます さっき #レイド やいましたよー pic.twitter.com/Yzdz0NC9zE
— ぷえっと (@puetto76) October 14, 2018
美味しい、という声が多いです!
散歩がてらに津田沼駅まで歩いてソーセージとドイツビールの為に習志野ドイツフェア来たよー!
アルプス音楽団の演奏聴いてビール飲んで習志野ソーセージ食ってウマー pic.twitter.com/PH3gmsMnhf— 秋田犬秋馬 (@akitainu_shuma) October 13, 2018
ステージイベントもあります。
・子どもダンス
・アルプス音楽団
・パイプイスパフォーマンス
・習志野高校吹奏楽部卒業生の演奏
2018年のアルプス音楽団のステージについてのツイートです。
貴重な演奏なのですね。
習志野ドイツフェア&グルメフェアに行った。昨年に続き。
こんなステージ、今ではほぼどこに行っても見られない。生演奏付きドイツレストランが2000年頃までに次々閉まったので。
日本人の私にも懐かしい。まして、大学2外のドイツ人の先生には。故国を離れて40年。この写真を送ろう。 pic.twitter.com/MWrMYoHnwD— 地図フリーク (@kz_tan1) October 23, 2016
パイプイスパフォーマンスの様子です。
迫力ありますね。
習志野ドイツフェアでした!
盛り上がったし、ソーセージも美味しかった~!
ありがとうございました!#Hiro&AG#習志野ドイツフェア pic.twitter.com/9OsV1zW2FY— Taku.Hiro.Neko&AG 公式 (@TakuHiroNeko_AG) October 23, 2016
次は、習志野ソーセージについてです。
習志野ソーセージについて
・習志野ソーセージの歴史
・習志野ソーセージの特徴
・習志野ソーセージの新作
について説明します。
習志野ソーセージの歴史
習志野市には、第一次世界大戦中に「習志野捕虜収容所」がありました。
日本の捕虜となったドイツ兵約1000人が収容されていました。
その収容所の中で、ソーセージ職人だったカール・ヤーン氏ら5人がソーセージを製造していました。
その事を知った当時の農商務省が、カール・ヤーン氏達からソーセージ製造について教えてもらいました。
農商務省は講習会を開催して、このソーセージ製造技術を日本全国の食肉加工業者たちに伝えました。
そして、習志野市は「日本のソーセージ製法 伝承の地」といわれるようになりました。
習志野商工会議所では、「習志野ソーセージ」をご当地グルメとして、地域の活性化を目指しています。
習志野ソーセージについての詳細は、こちらからご覧ください。
→習志野商工会議所 習志野ソーセージ
習志野ソーセージの特徴
1.塩分は濃い目
昔ながらのレシピに基いて現代風にアレンジされています。
塩分の配合割合は2.0%です。
ヨーロッパでは食肉加工品は保存食品でしたので、塩分濃度は濃い目です。
2.添加物不使用
材料は、豚肉、豚腸、塩、若干のスパイスのみ。
発色剤・リン酸塩・保存料は不使用です。
3.大きさ
1本当たり100gあるという習志野ソーセージは、長さ約15cmのビッグサイズで食べごたえがあります。
習志野ソーセージの新作
従来の「習志野ソーセージPREMIUM」に加え、新作の
「習志野ソーセージ スモークウインナー」
が登場しました。
2つの商品の比較表です。
習志野ソーセージPREMIUM | 習志野ソーセージ スモークウインナー | |
材料 | 豚腸使用 | 羊腸使用 |
美味しい調理法 | ボイル後に焼き目をいれる | ボイルだけ |
重さ | 100g | 60g |
スモークウインナーを食べた方のツイートです。
すごく美味しいようです。
津田沼でやってる、習志野ドイツフェア来ました?、目的は習志野ソーセージ!!
これね、めっちゃ美味いんよ、みんなにも食べて欲しい(*´?`*)
今回ねスモークソーセージての初めて見たんだけど、すげぇ美味かったww(食べかけの写真でごめんね;?;)
#習志野ソーセージ #習志野ドイツフェア pic.twitter.com/Xp4YLMvNRT— 鼬?/2224? (@ITACHI_1101831) October 13, 2018
津田沼公園のアクセスや駐車場については、こちらをご覧ください。
→千葉県習志野市の津田沼公園の場所やアクセスについて!駐車場や駐輪場の情報も!
津田沼公園で開催される習志野ソーセージやビールのイベントは、とても美味しいので人気があるのですね。
ぜひ、行ってみてください。