最近は、家族が家にいることが多く、食材の買い出しや、食事作りが大変です。
セブンイレブンの宅配のサービスで、セブンミールというのがあることを最近知り、どんなものかと興味を持ちました。
食材セットの「ミールキット」、お弁当や日替わり弁当について、頼んで食べてみましたら、味も使い勝手もとても良かったので、おすすめのタイプ別に紹介します。
また、他の方の口コミや評判も気になりましたので、調べてみました。
Contents
セブンイレブンの宅配セブンミールの食材セット「ミールキット」の口コミや評判は?
セブンイレブンの「ミールキット」の口コミや評判について、Twitterの声を調べてみました。
・良い口コミ
・悪い口コミ
の順に紹介します。
ミールキットの良い口コミ
2人前で1000円しないし、近くのセブンで受け取れるし!一番いいのはゴミが出ない!とコメントされています。
↓
セブンのミールキットが最高
2人前で1000円しないし、近くのセブンで受け取れるし!
一番いいのはゴミが出ない! pic.twitter.com/NvBHL4SXBE
— たなゆう🐶TanaU (@tanachan555) April 16, 2020
美味しくてよく利用しているとのコメントです。
↓
▼セブンイレブン
ミールキット、美味しくてよく利用してます。今なら2人前100円引き。店舗支払い時に100円引かれてました。https://t.co/AmiohgQnTM— 主婦pay (@gen_top) April 15, 2020
パエリア作ったんだけど優秀過ぎでは?との声です。
↓
セブンのミールキットでパエリア作ったんだけどこれは優秀過ぎでは?🥘🥗 pic.twitter.com/UzZYXaKaOv
— 毒川 (@Aco_poisoner) April 15, 2020
とにかく楽でいい、そうです。
↓
先月から平日週に何度かセブンイレブンのミールキットを注文してるんだけど、とにかく楽でいい……時短になるし。
— テン@DQX (@ten_dqx) April 9, 2020
超簡単で、お値段も超妥当!とのコメントです。
↓
ダイマです!
セブンイレブンにはお惣菜作成キッド、通称セブンミールという物があります。
私も全然知らなかったんだけど、勧められて初めて作ってみたんですが超簡単で、この料理が30分で出来ました!
味も結構しっかり付いてます。
お値段は4人分(2人前×2)で2000円と超妥当!! pic.twitter.com/FtjHAkMT6f— にじいろさんご (@niji_iro_coral) May 11, 2020
コスパがよくてヨシケイより良い、とのコメントです。
↓
ヨシケイのカットミールおためししてたんだけど、量的に…つまりコスパでセブンミールに軍配が上がるかな…
ヨシケイのカットミール、普通はあれが一食で足りるの?結局副菜ふたつ(うち一つはそこそこボリュームあるやつ)足す羽目になってそんなに楽じゃない🤔ただの大食い?😇— [う か つ] (@u_ka_chan_) May 13, 2020
調味料の量の調整ができるのが、ミールキットの良いところ。と言っています。
味が濃かったら調節すればよいのですね。
↓
#セブンイレブン #ミールキット つぶやき日記
2020年5月11日https://t.co/RRKacaW3Kf
【主菜】黒酢酢豚
【副菜】バンバンジー風サラダ黒酢酢豚の黒酢ソースは4分の1ぐらいしか使わなかい。調味料の量の調整ができるのが、ミールキットの良いところ。#セブンミールhttps://t.co/YLwScnnhDU pic.twitter.com/E9wfyAFmGQ
— 砂コウ (@SunaKou2) May 11, 2020
ミールキットの悪い口コミ
ずっと使おうと思える味ではなかったようです。
↓
セブンのミールキットは受け取り問題はクリアしてるけど、ずっと使おうと思える味じゃなかった 個人の感想です
— ミドリスキー (@midorisky) January 21, 2020
味付けが濃いし、野菜が変色していたそうです。
↓
今週はヨシケイを注文しそびれたので仕方なくセブンミールなんだけど、味付けが濃いし、野菜の品質に不安あり。白菜が茶色く変色していた。
— あきちゆきちママ (@3jZGp0ven31Vurj) May 13, 2020
全体的には美味しくて便利、という声が多くなっています。
次は、ミールキットを実際に使ってみましたので、説明します。
セブンイレブンの宅配セブンミールの食材セット「ミールキット」の使用感をレビュー!
初めてセブンミールの「ミールキット」を利用しましたが、便利さ・美味しさに驚きました。
「便利なものは、それほど味は期待できないだろう、しかもコンビニだし。」
と、期待していなかったのですが、違いました。
ミールキットには2種類あり、両方作って食べてみましたので、
・日替わりメニュー
・毎日選べるメニュー
・全体的な感想
の順に説明していきます。
日替わりメニュー
この日の日替わりメニューは「豚肉と野菜のにんにく炒め丼」(2人前:税抜926円)でした。
・作る手順について
・味やボリュームについて
それぞれ説明します。
作る手順について
・食材が切ってある
・調味料がついている
ことで、調理時間の短縮になり、あっという間に完成しました。
説明書には「調理時間20分」と書いてありますが、体感としてはそれほどかかってない感じです。
手順は以下の通りです。
【メイン:豚肉と野菜のにんにく炒め丼】
フライパンで炒めるだけで、豪華な丼ができました。
1)フライパンでにんにく・豚肉を炒める。
2)肉を取り出して、野菜を炒める。
3)肉を戻してにら、調味料を入れ炒める。
4)にらとごま油を入れ軽く炒めて完成。
【副菜:ほうれん草としめじの煮浸し】
耐熱容器に野菜と調味液を入れ、電子レンジにかけるだけで、あっという間にできました。
味やボリュームについて
【味】
おいしかったです。
我が家は、普段それほど味付けが濃い家庭ではないと思っていますが、濃すぎずちょうどよい味付けでした。
お肉は固くなく、良い肉を使っている感じでした。
子どもが大変気に入ったようで、
「セブンイレブンすごいね!リピートして!」
と絶賛でした。
普段は食べたがらない野菜の煮浸しも、ペロッと完食でした。
【ボリューム】
結構ボリュームがあり、豪華です。
中学生の息子も満足で喜んでいました。
毎日選べるメニュー
毎日選べるメニューは「6種具材のビビンバ」(2人前:税抜908円)を頼んでみました。

・作る手順について
・味やボリュームについて
それぞれ説明します。
作る手順について
調理時間は15分と記載されていて、それくらいの時間がかかりました。
1)野菜を電子レンジで加熱する
2)その野菜を広げて水分をとる
3)調味料を入れナムルを作る
4)ひき肉を調味液と一緒に炒める
5)盛り付け
味やボリュームについて
【味】
こちらもおいしかったです。
家でビビンバを作る時、手間がかかる半熟卵を作って乗せることまではなかなかできません。
また、ナムルの野菜の中に、普段自分では使わない山菜やきくらげが入っていたのも、良かったです。
簡単に本格的なビビンバができました。
【ボリューム】
野菜もお肉もボリュームがありました。
私は少食なので、ごはんを少なめ、具は普通にしたら、味が少し濃くなってしまいました。
全体的な感想
全体的な感想を
・良い点
・悪い点
に分けて説明します。
良い点
・思っていたより全然美味しかった。
・時短できるのに、普段私が結構な時間をかけて作っているものよりも豪華なものができ、家族が大喜びだった。
・普段使わない食材を使ったり、作らない料理を食卓に出すことができる。
・時短したいけれど、お弁当で完全手抜きはちょっと罪悪感がある、という人にはぴったり。
・1人前のセット、2人前のセットがあるので、家族の人数分の購入が可能。
(私が使っている生協の食材セットはこれが出来ないので、便利だと思います)
・気になる添加物等はそれほど入っていなかった。


悪い点
・説明書が白黒印刷で、手順の最後の飾り付けのパプリカが目立たず、うっかり飾るのを忘れた。
(最後まで読まない私も悪いのですが)
何度か作ってみて、説明書の見方や手順の要領がわかれば、さらに慣れて時短になると思います。
個人的には、おいしくて見栄えも良く、家族にも好評で便利なので、ぜひまた使いたいと思いました。
おすすめですので、使ってみてください。
こちらのページで、献立が確認できます。
↓
セブンミール公式ページ
セブンミールでは、ミールキット以外にも宅配のお弁当を扱っています。
次は、お弁当の口コミや評判についてです。
セブンミールの宅配お弁当の口コミは?日替わり弁当の評判は?
セブンミールの宅配のお弁当の口コミを、
・日替わり弁当
・それ以外の種類
に分けて、良い口コミ・悪い口コミそれぞれ説明します。
日替わり弁当
日替わり弁当は、使っている方が多いようで、口コミがたくさんありました。
良い口コミが多くみられます。
日替わり弁当の良い口コミ
和洋中バランス良くて飽きない、との声です。
↓
毎日3食用意せねばならずにお疲れの皆さん、セブンミールの日替わり弁当オススメですよ。和洋中バランス良くて飽きない😄揚げ物が続かないのも個人的に助かる(胃に優しい)
おかずのみなら¥500
我が家は繁忙期にバイトさんのお弁当として利用しております。#在宅勤務 #休校 #お昼ごはん pic.twitter.com/ORYq4wFxpi— チッフィー (@31ff_y5) April 18, 2020
野菜が多いので満足感が充分。だそうです。
私も同感です。
↓
まだ自炊するところまで行けてないけどセブン⚫ールの日替わり弁当と日替わりおかずは普通のコンビニ弁当と違って野菜が多いので満足感が充分。
— おりえ@一旦脱稿した (@arumajirou3) April 12, 2020
楽すぎてやばい。とのことです。
↓
オムニ7で土日の昼飯だけ日替わり弁当宅配を頼んでみたけど楽過ぎてやばい これからはセブンイレブンの近くに住むことが大事だ
— キモニーP@バーチャル転生 (@kimony1853) June 9, 2019
職場の昼食には日替わり弁当一択とのことです。
↓
セブンイレブンの日替わり宅配弁当、これだけの種類毎日自分で作るとか、大変すぎ。職場の昼食はこれ一択。
— 林春美 (@D_d_d) May 15, 2019
毎日500円でちゃんと栄養バランスの取れた弁当が食えるのでかなり良いぞ!!との声です。
↓
引きこもり諸君はご飯の用意が面倒くさくなってきていると思うので、そういう時はセブンミールの日替わり弁当を頼むといいと思う。
自宅でも最寄りのセブイレでも受け取れるし、毎日500円でちゃんと栄養バランスの取れた弁当が食えるのでかなり良いぞ!!俺はここ数週間昼飯はほぼこれ+味噌汁 pic.twitter.com/1Uh01mZRlQ
— 8 (@8_trooper_616) April 9, 2020
是非セブンミールの日替わり弁当をおすすめしたい。とのコメントです。
↓
お昼ご飯夜ご飯に悩む人に是非セブンミールの日替わり弁当をおすすめしたい。前職の時お弁当作る暇も思考の余裕もなくて、だけどカップ麺エンドレスもつらくて(他の社員はみんな車とか接待でいいご飯食べてるのに)泣きそうになってた時救われた。昼便なら11時半以降、夕便なら17時半以降受け取り可能
— 四葉 (@muzel_clover) March 12, 2020
セブンミールの日替わり弁当の天丼が美味しかったそうです。
↓
今日のセブンミールの日替わり弁当!!
新商品の天丼です✨
楽しみにしてたのだ!!
美味しかったです!!エビ2本!ホタテも入ってました!!
幸せ! pic.twitter.com/rtBYwYmZcK— 泪-rui- (@ruiworld_happy) December 27, 2019
カレーが美味しいそうです。
写真で見ても美味しそう、と思います。
↓
病院で頼んでいる弁当が美味しくないので、セブンミールの日替わり弁当。
最近カレーとか出るが美味しい。 pic.twitter.com/uD2UDxLz3Z— mokube ~ (@kinokuniyagold) December 18, 2019
もっと早く着手すれば良かった〜!とのことです。
↓
もっと早く着手すれば良かった〜!
セブンの宅配日替わり弁当🍱(500円)コンビニスイーツも一緒に頼めるのが嬉しい🧁今日は野菜のたくさん入ったスパイシーチキンカレーでした🍴
スイーツは生チョコ&ホイップのもっちりクレープにした🤤💓夜用に日替わりおかずセットも頼んだから楽&楽! pic.twitter.com/GVPVh9cobP
— えむむ®︎🦦🐄 @1m♂ (@emm_202002) March 26, 2020
日替わり弁当の悪い口コミ
高くてしかもしょぼい、そうです。
↓
今までセブンミールの日替わり弁当食べてきたけど、セブンの普通の牛丼や親子丼に変えようかな。何が一番きついって日替わり弁当メッチャ高くてしかもしょぼい
— CAC / gwd (@iaeo_cac) December 17, 2019
代金の収受がうまくいかなかったようです。
↓
セブンイレブンの混乱で、セブンミール日替わり弁当の代金の収受がうまくいかなくて、明日払うことになった。
— 太鼓屋P%手うが (@taikoyaP) July 1, 2019
その他の種類のお弁当
セブンミールの宅配弁当には、日替わり弁当の他に、
・日替わりおかずセット(税抜500円、日替わり弁当よりおかずの種類が多いおかずのみのセット)
・健康バランス弁当(税抜638円、管理栄養士が監修。バランスに配慮したお食事です)
・健康バランス惣菜(税抜548円、健康バランス弁当のごはんなし)
・健康バランスプレート(税抜380円、管理栄養士が監修。バランスに配慮したお食事です)
があります。
口コミが少ないため、口コミのあるもの、全体的な口コミを紹介します。
良い口コミ
日替わりおかずセットの口コミです。
野菜たっぷり、コンビニ弁当感がなくておいしい。とのことです。
↓
宅配弁当いろいろ試した
・セブンミール 日替わりおかずセット
毎回注文式。セブンが近くにあれば便利。野菜たっぷり、コンビニ弁当感がなくておいしい。
・ヨシケイ Yデリ
毎回注文式。3品それぞれ解凍手順が異なる上、ご飯以外に食器が3枚必要なのが手間。ただ手間をかけるだけの美味しさはある。— おかだあゆみ (@dennnezu) March 19, 2020
コープの宅配弁当よりもセブンミールのほうが安い、とのことです。
↓
産後は里帰りせず、親の応援も最小限の予定。
産後の食事はセブンミールかな?夫の分も頼むとなると、コープの宅配弁当よりもセブンミールのほうが安いんだよね〜。 #2019may_baby— まゆさく (@mayu39nk) March 25, 2019
回し者みたいだがセブンの宅配はいいぞ。と言っています。
↓
回し者みたいだがセブンの宅配はいいぞ。宅配と店舗受け取りが選べるぞ(私は店が近いから普段は取りに行ってる)。いつもの弁当はもちろん、店頭にはない日替わり弁当やおかずを扱ってるぞ。ネットスーパーより品目は少ないけどセブンアンドアイのPB商品もあるぞ。
— 屋根裏からは⚾️が見える (@meinbucherregal) January 20, 2019
悪い口コミ
豚肉だけど95%が脂身なんて、詐欺だと言っています。
↓
やはりセブンイレブンの宅配弁当は詐欺だよ。豚肉だけど95%が脂身なんて!これを食えということか? pic.twitter.com/gjRASVL5ea
— ユニダクロ男 (@unqlo) June 9, 2019
当日注文ダメな上に弁当とか3日前に注文しなきゃいけないのが意味ない、とのことです。
↓
セブンイレブンの宅配って当日注文ダメな上に弁当とか3日前に注文しなきゃいけないの??
意味ねえーーー
つかわねーーー— めんちゃん 2y👦♡10m👧 (@mura_a_0122) January 8, 2019
宅配のお弁当は、体調が悪い時・料理ができない時にも重宝します。
前もっての注文できることなど、条件が合えば、便利に使えます。
次は、実際に頼んで食べてみましたので、説明します。
セブンミールの宅配お弁当の味をレビュー!おすすめのお弁当は?
・日替わり弁当
・日替わりおかずセット
・健康バランス弁当
・健康バランスプレート
を食べてみましたので、紹介します。
また、どんな人におすすめと感じたかについても説明します。
日替わり弁当
日替わり弁当(税抜500円)のこの日のメニューは、「牛焼肉おろしだれ弁当」でした。
見た目では、野菜が少ない普通にコンビニで売っているお弁当と一緒かな?と思いました。
でも、お肉の下に野菜炒めが隠れていて、肉と野菜のバランスは良かったです。
見た目でお肉がたくさん入っている、と勘違いした人はがっかりするかもしれません。
内容は、
・牛焼き肉(肉の下に野菜炒め)
・卵ときくらげのあえもの
・いんげんとコーンの炒め
・ごはん
です。
お肉は固くなく、味付けは濃くなく薄くなくちょうど良かったです。
野菜がほとんど入っていない、というイメージのコンビニのお弁当とは違いました。
バランスの良いお弁当を安く食べたい人におすすめです。
日替わりおかずセット
ごはんがついていないおかずのセットです。(税抜500円)

内容は、
・アジフライ(2切れ)
・煮物
・ごま和え
・きんぴら
でした。
アジフライが2切れ入っていて豪華だな、と思いました。
アジフライは、さすがにサクサク感はありませんが、柔らかくて美味しかったです。
お弁当のふたに「骨に注意!」と書いてありましたが、小骨が少し入っていた程度でした。
その他の料理もすべて味付けは濃くなく、薄くなくいいお味でした。
特に、煮物は味がよくしみていてとても美味で、子どもにも好評でした。
加熱してある野菜がたくさんとれるお弁当で、とても良いと思います。
・野菜をたくさん食べたい人
・ごはんは自分で用意して、量の調節をしたい人
におすすめです。
健康バランス弁当
こちらは、管理栄養士が監修し、たんぱく質、脂質、炭水化物の計算がされているお弁当です。(税抜638円)
・カロリーは約500kcal
・塩分は2.0g以下
・野菜は120g以上(緑黄色野菜は40g以上)
に設定されていて、バランスが良くなっています。

内容は、
・牛肉のオイスターソース炒め
・キャベツの塩昆布和え
・ごぼうとしらたきの煮物
・青梗菜とかまぼこの和え物
・なすのチリソースあんがらめ
でした。
見た目は、メインのお肉がちょっと少ないかな?と寂しい感じでしたが、肉は柔らかくて美味しかったです。
その他の煮物や和え物も、私はおいしいと思いました。
子どもたちは
「味が薄い」
と言っていましたが、私はあっさり系が好きなので、それほどには気になりませんでした。
野菜がたくさん入っていて薄味で、若い人向けではないかなと思いました。
・カロリー計算している人
・塩分計算している人
・健康に気をつけている人
におすすめです。
健康バランスプレート
こちらは量が少なく、
・カロリーは300kcal以下
・塩分は2.0g以下
に抑えているプレートです。(税抜380円)

内容は、
・ごまパン
・チーズ入りハンバーグ(揚げじゃがいも・人参煮・パスタ炒め)
・コーンソテー
・チンゲン菜炒め
でした。
こちらについては、ハンバーグが好きな子どもが食べていましたが、中にチーズが入っていて、普通に美味しいと言っていました。
ただ、チンゲン菜炒めについては、味が薄いと言っていましたが、全体的によいお味だったようです。
パンは、特に味がついていませんので、バターなどつけたくなるかもしれません。
・カロリー計算している人
・少食な人
・少しだけ食べたい時
におすすめです。
セブンイレブンの宅配のお弁当は、用途に合わせて種類を選べますので、便利です。
こちらのページで種類が確認できます。
↓
セブンミール公式ページ
まとめ
セブンミールの「ミールキット」の口コミや評判は、便利で美味しいという声が多く、私もそう思います。
宅配のお弁当は種類が豊富で、用途に合わせて選ぶことができます。
特に、日替わり弁当が美味しいという声が多くなっています。
お読みいただきありがとうございました。