暮らし PR

マルチレベルマーケティングとは?MLMやマルチ商法の定義や特徴を解説!種類や例についても!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マルチレベルマーケティング、MLM、マルチ商法といった言葉は時々聞きます。
定義や特徴を、わかりやすくまとめました。
また、マルチレベルマーケティングの種類や具体例についても説明します。



マルチレベルマーケティングとは?MLM・マルチ商法の意味や定義は?

次の順に説明します。

  • マルチレベルマーケティングとはどんな意味?
  • マルチレベルマーケティングの定義は?
  • マルチレベルマーケティング・MLM・マルチ商法の違いは?

マルチレベルマーケティングとはどんな意味?

マルチレベルマーケティングとは

マルチレベルマーケティングとは、日本で言う「連鎖販売取引」(れんさはんばいとりひき)を英語にしたものです。
マルチレベルマーケティングのおおまかな仕組みは次のようなものです。

知人や友人に、気に入った商品を紹介

その商品を気に入った人が商品を買ったり、代理店として登録すると、紹介者に報酬が入る

紹介された人が、さらに他の人にも紹介

 

というように、連鎖的に販売を行っていき、組織を大きくするビジネスです。
会員が増えると商品も多く売れ、報酬が大きくなるため、勧誘に力を入れる必要があります。

マルチレベルマーケティングの定義は?

マルチレベルマーケティングの定義は、とても簡単に言うと、

最初に費用負担してビジネス登録すると、商品が売れたら利益が入るよ、と言ってお誘いするビジネス

ということです。

マルチレベルマーケティング(連鎖販売取引)は、販売の形式を表すもので、「特定商取引法第33条」での定義は次のようになっています。

  • 物品(施設を利用し又は役務の提供を受ける権利を含む。)の販売(又は役務の提供など)の事業であって
  • 再販売、受託販売若しくは販売のあっせん(又は同種役務の提供若しくは役務提供のあっせん)をする者を
  • 特定利益が得られると誘引し
  • 特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの

詳しくは、こちらの経済産業省・特定商取引ガイドの公式サイトにてご覧になれます。

特定商取引ガイド・連鎖販売取引



マルチレベルマーケティング・MLM・マルチ商法の違いは?

マルチレベルマーケティングとは

以下の用語はすべて同じ意味です

  • マルチレベルマーケティング
  • MLM
  • マルチ商法
  • 連鎖販売取引

マルチレベルマーケティングとは、日本で言う「連鎖販売取引」(れんさはんばいとりひき)を英語にしたものです。
英語表記では、Multi Level Marketingとなるため、MLMとも呼ばれます。
マルチ商法も、マルチレベルマーケティングと同じ意味です
法的には、連鎖販売取引が正式で、その他は俗称として使われています

ネットワークビジネス」も同じ意味で俗称です。
会社によっては、自社のビジネスをまったく別の独自の名称で呼ぶことも多いです。

マルチレベルマーケティング(MLM)の特徴

マルチレベルマーケティング(MLM)の特徴には、次のようなことがあります。

  • 自分が会社の顧客であると同時に、宣伝をして広める仕事をする
  • 法律で規制されている
  • 店舗での販売がない
  • 広告をせずに口コミで宣伝
  • 報酬プランが複雑で非常にわかりにくい

順に説明します。

自分が会社の顧客であると同時に、宣伝をして広める仕事をする

マルチレベルマーケティングとは

頑張ってうまくいけば、収入が入ってくる可能性があります。

法律で規制されている

マルチレベルマーケティングとは

マルチレベル マーケティングは特定商取引法の中で、「連鎖販売取引」として定義されていて、次のような多くの規制があります。

1.氏名等の明示(法第33条の2)
2.禁止行為(法第34条)
3.広告の表示(法第35条)
4.誇大広告等の禁止(法第36条)
5.未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止(法第36条の3)
6.書面の交付(法第37条)

 

具体的には、

  • 勧誘する前に、氏名や目的など伝える必要がある
  • 勧誘する際に重要事項について事実を正しく告げる
  • 勧誘場所
  • 著しく事実に相違する表示などをしない
  • 未承認者に電子メールで広告を送らない
  • 契約の締結前に概要書面、締結後に契約書面を渡す

など、細かい決まりを守らなければなりません。

細かい規制がありますが、現状では、勧誘の際にこれらを守られていない場合がある、というのが実情です。

連鎖販売取引について詳しくは、こちらの経済産業省の公式サイトからご覧になれます。

特定商取引法ガイド・連鎖販売取引

店舗での販売がない

店舗での販売がないため、店舗運営の経費がかかりません。
そのため、その分の費用を商品に充てることができ、よい商品を作ることができる、とも言われます。

広告をせずに口コミで宣伝

有名メーカーは、莫大な広告費を使っています。
口コミでの宣伝なら、広告費を抑えられます。

報酬プランが複雑で非常にわかりにくい

マルチレベルマーケティングとは

報酬の体系にはいろいろあり、さらに報酬プランは会社ごとに異なって、非常に複雑なこともあるため、知識がないとなかなか理解するのが難しいです。
報酬に対しての知識がないまま参加し、思うように稼げなかった、ということも発生します。

次は、マルチレベルマーケティング(MLM)の種類についてです。



マルチレベルマーケティング(MLM)の種類

仕組みや報酬プランは組織によってさまざまですが、主には

  • バイナリー
  • ユニレベル
  • ブレイクアウェイ

と呼ばれるシステムが有名です。
順番に説明します。

バイナリー

マルチレベルマーケティングとは

バイナリーでは、自分の左右に1人づつダウンをつけていきます。
自分の直接の下には、2人しかつけられないので、3人目以降は自分のダウンの下へつけます。
下へ下へと伸びていくシステムです。
報酬が発生するのが何段目まで、という制限はありません。
しかし、報酬を全体からもらえるのではなく、左右で比較し報酬の少ない方で計算されます。
左右のラインを均等に育てられればよいのですが、それをできる人は少ないため、大きな収入を得るのは難しいです。

ユニレベル

マルチレベルマーケティングとは

自分のグループの売上のうち、一定の割合が報酬になるシステムです。
バイナリーと異なり、報酬となる段数が何段目までと決まっています。
報酬の割合や、何段目までかは会社によって違います。
グループ全体で毎月商品を買い続けると、収入が安定します。

ブレイクアウェイ

マルチレベルマーケティングとは

ブレイクアウェイは、英語で「枝分かれ」の意味です。
ブレイクアウェイでは、ダウンがある程度まで成長すると独立して、自分には報酬が入らなくなります。
そのかわりにタイトル取得ができるため、高額収入の可能性があります。

次は、マルチレベルマーケティング(MLM)の例についてです。



マルチレベルマーケティング(MLM)の例

「日本のネットワークビジネスランキング売上2022」より、ネットワークビジネスの例を紹介します。
会社名のリンクをクリックすると、公式サイトへとべます。
三基商事の商品は、ミキプルーンです。

順位 会社名
URL
売上高(百万円)
主力製品
報酬プラン
1 日本アムウェイ 97,520
栄養補助
ブレイクアウェイ
2 三基商事 55,000
栄養補助
ブレイクアウェイ
3 フォーデイズ 32,987
化粧品
ユニレベル
4 ニュースキン 30,000
栄養補助
ブレイクアウェイ
5 ノエビア 26,296
栄養補助
調査中

 

マルチレベルマーケティングとは

知人や友人に、気に入った商品を紹介

その商品を気に入った人が商品を買ったり、代理店として登録すると、紹介者に報酬が入る

紹介された人が、さらに他の人にも紹介

というように、連鎖的に販売を行っていき、組織を大きくするビジネスです。

お読みいただきありがとうございました。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA