アルコール消毒液の品薄が続き、お酒を作る会社が高濃度のアルコールの製品を販売するようになりました。
「メイリの65%」もその一つですが、公式サイト等に詳しい使い方が掲載されていません。
消毒液としての使い方はどうすればいいのか、薄めるのが良いのか、スプレーで使えるのかなどいろいろ疑問に思いましたのでまとめました。
また、飲めるのかや味についても気になりましたので調べました。
Contents
「メイリの65%」の消毒液としての使い方は?薄めるとスプレーに使えるの?
「メイリの65%」の消毒液としての使い方について、次の順に説明します。
よく似た商品「パストリーゼ77」の使い方を紹介
私は「パストリーゼ77」という除菌剤を使っていますが、「メイリの65%」と似た商品です。
「パストリーゼ77」とは、ドーバー酒造が特許を取得しているアルコール除菌剤で、こちらの商品です。
↓
「パストリーゼ77」も、アルコール度数が77度で、手指の消毒はもちろん、食品にも使えるとても安全で無害な商品です。
「メイリの65%」の使い方は、「パストリーゼ77」の使い方を参考にすればよいと予想できますので、「パストリーゼ77」の使い方を紹介します。
・用途
・使用方法
・使用上の注意
順番に説明します。
用途
「パストリーゼ77」の説明書きに書かれている用途は以下のとおりです。
用途に「手指の消毒」が入っていませんが、私は手指消毒にも使っていて、特に問題ありません。
食べ物にも使うことができるので、安心感があります。
使用方法
「パストリーゼ77」の使用方法は次のようになっています。
噴霧口をONにし、30cmくらい離してご使用ください。
使用後は噴霧口をOFFにして保管して下さい。
噴霧後は、ふきとりや水洗いは必要ありません。
スプレーボトルに入れ替えて使うと便利です。
スプレーボトルについては、下に進んでご覧ください。
↓
スプレーボトルで使っていいの?に戻る
使用上の注意
1)以下の物は変色、溶解、亀裂などの変化が起きる場合があるため、確かめてから使う。
・フローリング
・塗装製品
・皮革製品
・ワックス等塗布面
・樹脂
・ゴム など
2)火気の近くでは使用しない
3)大量に使用の際は換気をする
4)初期火災の場合、水又は消化器で消化してください
5)眼や粘膜に触れた場合は、すぐに水で洗い流し、医師の診断を受けてください。
火気厳禁のため、注意が必要です。
パストリーゼについては、こちらからもご覧になれます。
↓
パストリーゼ公式サイト
(https://www.dover.co.jp/special/pasteuriser/)
薄めて使うの?
「メイリの65%」は薄めず、そのまま消毒液として使用できます。
薄める必要があるのは、もっと高い濃度の場合です。
濃度が高いものは、消毒効果が十分に発揮されないため、精製水等で薄めて使用します。
厚生労働省の通知によると、消毒に適した濃度は70~83%ですが、60%台でも認められています。
詳しくは、こちらからご覧になれます。
↓
厚生労働省
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
スプレーで使っていいの?
スプレーボトルに移し替えて使って大丈夫です。

スプレーボトルは、PET容器だとアルコール濃度により容器破損の原因になります。
高濃度アルコールOKのものが安心です。
★Amazonのアルコール対応スプレーボトル一覧はこちらでご覧になれます。
↓
Amazon・アルコール対応スプレーボトル検索結果ページ
★楽天のアルコール対応スプレーボトル一覧はこちらでご覧になれます。
↓
楽天・アルコール対応スプレーボトル検索結果ページ
★Yahoo!ショッピングのアルコール対応スプレーボトル一覧はこちらでご覧になれます。
↓
Yahoo!ショッピング・アルコール対応スプレーボトル検索結果ページ
手指消毒に使っていいの?
手指消毒に使えます。
手に傷があるとしみることがありますので、注意が必要です。
次は、お酒なので飲めるのかや味についても気になります。
次で説明します。
「メイリの65%」は飲めるのか?味について
「メイリの65%」は飲めますので、実際に飲んでいる方もたくさんいます。
味の感想がTwitterに出ていましたので、集めました。
味の評判はよいようです。
癖がなく飲みやすいウォッカ。アルコール66よりパンチがある。美味しい。とのコメントです。
↓
近所のスーパーで売ってたやつ飲み比べてみた。(ストレート)
アルコール66:フルーティーな甘味があって美味しい。飲みやすい。
メイリの65:癖がなく飲みやすいウォッカ。アルコール66よりパンチがある。美味しい。
寶スピリッツ:焼酎っぽい。炭酸で割ると良さげ。 pic.twitter.com/jkodcytyWM— uron🏡 (@uron86) May 22, 2020
メイリの65%割とうまくて困る。とのことです。
↓
メイリの65%割とうまくて困る。
— ばぁむ@千葉じゃなかった (@bamkuhen) June 2, 2020
メイリの65を試しに味見してみたけどアルコール度数高い焼酎みたいな感じ。梅酒作るのに良かったりするのではないか。。。との声です。
↓
メイリの65を試しに味見してみたけどアルコール度数高い焼酎みたいな感じ。梅酒作るのに良かったりするのではないか。。。
— myuki_zzz (@myuki_zzz) May 30, 2020
メイリの65もおいしいよ!ジンジャーエールで10%ぐらいに割ったのが好みだった。そうです。
↓
#メイリの65 もおいしいよ!(ジンジャーエールで10%ぐらいに割ったのが好みだった。
— ヌマコ (@numacoknit) May 29, 2020
「メイリの65%」を消毒液として使うには、薄めずにスプレーボトルに入れるのが便利です。
飲むことができ、味は好評です。
お読みいただきありがとうございました。