東京土産の定番ベルンのミルフィーユは、サクサクの食感と甘すぎない甘さがあり大好きです。
関東地方にしかないので、他の地方の方の贈り物にしたらきっと喜ばれると思います。
贈り物の場合、なるべく賞味期限が長い方が、贈られた側としては嬉しいと思います。
ベルンのミルフィユの賞味期限がいつまでなのか、常温保存で日持ちはどれくらいなのか疑問に思いました。
調べてみましたので、紹介します!
東京土産の定番ベルンのミルフィーユの賞味期限はいつまでなの?

私は何度かベルンのミルフィユを実際に購入していますが、購入日と賞味期限は以下のようになっていました。
購入店舗 | 購入日(配達日) | 賞味期限 | 日持ちの日数 |
---|---|---|---|
百貨店通販 | 12月28日 | 2月8日 | 43日 |
百貨店店舗 | 1月21日 | 2月25日 | 36日 |
百貨店通販で買ったものの賞味期限です。
↓
百貨店店舗で買ったものの賞味期限です。
↓
ベルンのミルフィユは、1ヶ月以上日持ちするお菓子なので、贈り物にも安心ですね。
購入時には、在庫の商品の賞味期限の短いものから渡されますので、より賞味期限が長い方が良い場合は、その旨をお店に伝えれば新しいものを買うことができると思います。
パッケージの説明には、以下のように
「賞味期限内でも、よりおいしく召し上がっていただくために、できるだけお早めにお召し上がりいただくことをおすすめします。」
との記載があります。
↓
賞味期限内でも、早めに食べた方が美味しいとは知りませんでした!
お菓子も鮮度が大事なのですね。
次は、常温保存で日持ちはどれくらいなのか、説明します。
常温保存で日持ちはどれくらい?
ベルンのミルフィユの説明書きの保存方法は、
直射日光や高温多湿の場所を避け、常温保管してください。
となっています。

上で説明したとおり、常温保存で1ヶ月以上日持ちして、日持ちの日数は、買った店舗により変わります。
→東京土産の定番ベルンのミルフィーユの賞味期限はいつまでなの?に戻る
パッケージに書いてある保管方法をまとめると、次のようになります。
・チョコレートは、33度以上の温度になると、ブルーム現象※(白い斑点や変色)を起こします。
これは無害ですが、温度の低い場所での保管をおすすめします。
・夏場や、冬場の温かい部屋の中では、チョコレートがやわらかく溶ける場合があります。
その場合は、冷蔵庫で30分冷やしてからお召し上がりください。
ブルーム現象って、どうなるの?と思いました。
このように、白っぽくなってしまうそうです。
風味も落ちてしまいますよね。
↓
GABAチョコ食べようとしたら暑さのせいか変色してサイコロみたくなってた💦 pic.twitter.com/v981JVuDOA
— スキフ (@GunTaka_toutoi) July 28, 2018
常温で保管したものをそのまま食べると、中のミルフィユのサクサク感が感じられます。
冷蔵庫に入れてチョコレートを固めてから食べると、チョコのパリパリの食感も追加されてまた違った感じで食べることができます。
ベルンのミルフィユは、温度によっても、いろいろな楽しみ方ができるお菓子です。
★どこで購入できるか知りたい場合はこちら!
→ ベルンのミルフィーユの取り扱い店舗一覧!どこで買えるのか東京都内他の販売店舗を調査しました!
★種類と値段について知りたい場合はこちら!
→ 東京土産の定番ベルンのミルフィーユの値段一覧!何個入りがあって価格はいくらなの?
★カロリーについて知りたい場合はこちら!
→ ベルンのミルフィーユの気になるカロリーは1本当たりどれくらい?チョコだから高いの?
★バレンタイン限定ミルフィユの発売日についてはこちら!
→ 洋酒入りのベルンのバレンタイン限定ミルフィユ2020の発売日はいつから?いつまで買えるの?
★人気のミルフィユ3個入りの値段についてはこちら!
→ ベルンのチョコのお菓子ミルフィユ3個入りの値段はいくら?通販の価格は?
★ベルンの人気第二位ジョリクールについてはこちら!
→ベルンの焼き菓子ジョリクールの通販の値段や賞味期限は?店舗の価格と日持ちについての情報も!
ベルンのミルフィユの賞味期限は、買ったお店により異なりますが、1ヶ月以上日持ちします。
保存は常温保存ですが、早めに食べた方が美味しいです。
お読みいただきありがとうございました。