千葉市にある犢橋こてはし温水プールは市営プールですが、スライダーや流れるプールが年間通して楽しめるため、とても人気があります。
スライダーの口コミ・評判や、屋外プールについて気になる方がいるようなので、調べました。
犢橋こてはし温水プールのスライダーの口コミと評判!

屋内にあるスライダーは、
・長さ約48m
・小学生以上利用可
となっています。
ネット上の口コミは良い口コミが多く、悪い口コミはそれほどありません。
・良い口コミ
・悪い口コミ
それぞれ説明します。
良い口コミ

スライダーがあってなかなか楽しいよ。
https://t.co/SHX6XzuX1S
?これやでd(^-^)
正式名はこてはし温水プールだった…w
うちはいつも「花見川のプールに行くよ?」だったからwウォータースライダーとかもあってなかなか楽しいよ??— カティ (@catiepee3) May 4, 2017
市民プールなのに流れるプール、スライダーもある上に安い。
プール上がりなう。こてはしの市民プール。市民プールの割りに、流れるし、スライダーあるし、そして安いし。300m泳いだ結構シンドい。
— すとう ゆうや (@stoupo) September 5, 2010
屋内プールがメインなので、夏でも日焼けしずぎずちょうど良い。
無料のスライダーにこども達は大喜び!
こてはしの温水プールなう。
公営ながら屋内プールがメインなので焼けすぎず丁度良い。流れるプールもあるし、無料のスライダーもあるのでこども達は大喜び。 http://tweetphoto.com/40631018— いち のり (@nori905) August 22, 2010
・ウォータースライダーが無料で何回でもできる事がすごい良かったです。
・さすがに大型施設のプールと比べると長さは短いですが、成人している自分でも怖く感じたので大人でも十分楽しめると思います。
・25mプールのほかに、屋内に流れるプールやスライダーがあるのは珍しいように思います。
・なかなかの高さですが、最後はゆっくりめに着水できるようになっています。
・遅くまで営業(9:00~21:00)していて、更に屋内なのにスライダーあり!
・子どもたちはウォータースライダーに大はしゃぎですよ!
・温水プールや流れるプールかなり遊べるプールです。子供達は大喜びてす。スライダーもあります!お腹ぺこぺこになるまで遊びました。
・ウォーター スライダーも利用しましたが予想以上にスピード感があり楽しめました。
・流水プールや滑り台等のレジャープールの雰囲気の一方で、25mプールにはトレーニング用のコースが確保されており、安い価格でバランス良く利用できます。
・安いし、駐車場も無料です。
悪い口コミ

プールに入るのに2時間待ちだったそうです。
@sbyoshitaka こてはしはいつも混むよー。うちが行ったとこはキレイじゃないけど、人出はそこそこ。流れるプールとウォータースライダーもある。
— オジム (@ojimjapan) July 18, 2011
・スライダーは、小学生以上しか遊べません。(幼稚園さん、残念!)
・結構並んでいることが多いです。大体ならんでいるのは小学生か親世代です。
・混みますのでお子様連れの方は迷子に注意してください。
次は、屋外プールはどんな感じ?についてです。
犢橋こてはし温水プールの屋外プールはどんな感じ?

屋外プールは、例年夏休み前から夏休み終わりまでオープンします。
2019年のオープンは、
7月1日(月)~9月1日(日)
時間は
9:00~18:00
です。
また、気温+水温が50℃に満たない場合は、50℃になるまで入れません。
涼しい日はオープン期間中でも入れない場合があるかもしれません。
屋外プールには、
・子ども用プール
・ジャグジープール
・ウォータースライダー(長さ約20m、小学生以上利用可)
があります。
屋外のウォータースライダーは、屋内のスライダーより長さも短く、傾斜も緩やかです。
屋外のプールは子ども用になっていて、小さい子が多く集まっています。
スライダーも簡単なものなので、大人には物足りない感じのようです。
次は、こてはし温水プールの基本情報です。
こてはし温水プールの基本情報
・開館時間
・休館日
・住所・電話
についての情報です。
開館時間
9:00-21:00
休館日
毎月第3月曜日
12月30日-1月1日
※祝日・夏休みの関係で変更になる場合があります
住所・電話
千葉市花見川区三角町750
043-216-0090
こてはし温水プールの屋内にあるスライダーは、何回すべっても無料で楽しいと好評です。
屋外プールには、小さいスライダーとプールがあり、どちらかというと子ども向けとなっています。
ぜひ行ってみてください。